Top Business Skills メンタル不調者を出さないための組織づくり入門
PRO COURSE

メンタル不調者を出さないための組織づくり入門

メンタル不調における企業がとるべき予防処置と是正処置についてのコースです。

メンタル不調者が増えている現代
社員がイキイキ働ける環境づくりとは

 

コロナウィルス感染症拡大により、国として進めていた働き方改革が進んだ結果、テレワークの増加と共にメンタル不調者も増えました。

そのような状況下で経営サイドは3つの対策を講じ、かつ効果性を発揮する必要があります。

ポイントは、

1.一人一人にあった対策
2.正しい面談
3.フォロー体制

です。

これら3つのポイントについて事例を交えて解説します。

このコースで学べること

  • メンタル不調者が出ないようにするための組織体制の作り方
  • メンタルヘルスを意識した部下との接し方

こんな方にオススメ

  • 経営者
  • 人事担当者
  • 部下を持つ管理職

組織づくりにおいて、大切なことは「知っていること」ではなく「できているかどうか」。

このコースを受講して、自身のマネジメントや自社のメンタルヘルスに関する取り組みを確認してみてはいかがでしょうか?

About the Instructor

丸茂 喜泰
株式会社シンプルプラン 代表取締役

1976年生まれ。千葉県柏市出身。
1996年管理者養成学校に入社。当時歴代最年少講師となり、その後大手人材派遣会社に営業職として入社。
入社2ヶ月で全国売上成績2位となり支店長へ。売上成績が全国最下位だった支店を1年で全国2位へ引き上げる。
2002年、株式会社ベンチャー・リンクに入社し、2010年、関連会社の株式会社トレーニング・カンパニー代表取締役社長に就任。
経営の傍ら、経営者、管理職、若手社員向けの研修・セミナー講師を担い、5年間で約30,000人以上の参加実績を持つ。
2015年3月株式会社シンプルプランを設立。

See more

Course content

Total 19 minutes
はじめに
1 はじめに 5:23
会社が考えるメンタルヘルス
2 対象の社員を想像する 7:05
3 「吐き出し」を目的とした機会を作る 3:17
4 トリプルフォロー体制 2:55
最後に
5 まとめ 0:46

Related Courses