Top Business Skills 日本企業就職前に知っておきたいこと - コミュニケーション傾向と対策
PRO COURSE

日本企業就職前に知っておきたいこと - コミュニケーション傾向と対策

日本の会社にはじめて就職する外国人の方向けの講座。日系企業特有のコミュニケーションのタイプを知り、日本人の60%を占める犬タイプの人との付き合い方を学びましょう。

日本企業に就職して「しまった!」と思わないために…
犬タイプの人の特徴を理解しよう


私はビジネスコミュニケーションタイプ診断を通じて、日本人特有の傾向をつかむことに成功しました。

天使、キリギリス、アリ、裁判官、犬の5つのタイプのうち、日本の会社では犬タイプが60%を占めます。

しかも、大企業や公務員はこの比率がより高くなります。犬タイプは、日本人特有の傾向です。ですので、異文化の方からすれば、犬タイプの人を理解しにくいと言えます(ちなみに、天使タイプが30%、残り10%がキリギリス、アリ、裁判官タイプです)。犬タイプについて理解していれば、日本の大企業に就職したあとのトラブルを未然に防ぐことができます。

このコースの構成

  • 第一章:日本企業で働くメリットとは
  • 第二章:日本企業で働く不安は
  • 第三章:あなたのコミュニケーションタイプ診断
  • 第四章:タイプ分けとコミュニケーションの特徴
  • 第五章:日本特有のタイプとは
  • 第六章:物足りない上司へのアプローチ
  • 第七章:物足りない部下へのアプローチ
  • 第八章:物足りないタイプへの営業アプローチ
  • 第九章:物足りないタイプが生まれた文化的背景
  • 第十章:物足りないタイプが生まれた歴史的背景

このコースで得られるもの

  • 人を5つのコミュニケーションタイプ(天使、キリギリス、アリ、裁判官、犬)に分類できるようになります。
  • 日本人特有の犬タイプについての理解を深めることができます。
  • 異文化の人が理解しづらい、日本の企業でよくある独特のコミュニケーションについて、なぜそのようなコミュニケーションをするのかを理解できます

こんな方にオススメ

  • 日本の大企業に就職を希望する留学生
  • 大企業志望が強い大学生
  • 大企業への転職を考えている人
  • 親から「大企業に行け!」と言われていて、悩んでいる人

日本の会社に就職して「なにか変だな?」と思わないためにも、犬タイプの日本人と上手に付き合うノウハウをこのコースで学びましょう!

About the Instructor

高島 徹
株式会社決断力 代表取締役

Course content

Total 51 minutes
Preview You can preview lectures with this label
Loading

Related Courses