
PRO COURSE
タイガー尾藤のトップセールス養成講座 販促ツール編
「いかにお客様を興奮させるか」が販促ツールのポイント。実演販売士が実際に使用している販促ツールをご覧いただき、その秘訣を紐解きます。
販促ツールを制する者はセールスを制す
販促ツールを作るポイントと手順を徹底解説
販促ツールとは、商品の価値を伝える武器。
「販促ツールを制する者はセールスを制す」といっても過言ではありません。
「販促ツール編」①では、体感ゲームを通じて販促ツールを作るポイントを実感していただきます。
「いかにお客様を興奮させるか」が販促ツールのポイント。
そのことをまずは理解していきます。
販促ツールは、セールストークのカンペの役割も果たします。
トークが苦手な方こそ、販促ツールをしっかり作っておきましょう。
そして、販促ツールを作ることは、顧客とのコミュニケーションの主導権を握る役割もあります。
また、販促ツールを持ち帰っていただくことで、その後も販促ツールがセールスをし続けてくれるという機能も持っています。
「販促ツール編」②では、実演販売士が実際に使用している販促ツールをご覧いただき、その秘訣を理解します。
さらにJRとビール会社のポスターの事例も紹介し、ビジュアルやキャッチコピーの大切さを理解します。
「販促ツール編」③では、大手のような有名人や大きな予算を使った販促ツールではなく、自分たちで手作りをした販促ツールの好事例について、いくつかパターンを見ていきます。
そして、販促ツールを作るための手順を具体的にみていきます。
さらに、「伝わる商品名」を付ける大切さについても事例を交え学びます。
このコースで学べること
- 販促ツールの役割の理解
- 販促ツールのビジュアルやキャッチコピーの秘訣の理解
- 販促ツールを作るための具体的手順
こんな方にオススメ
- セールスパーソン
- 接客販売員
- プレゼンテーションが上手くなりたい方
口下手な人必見!販促ツールでトークをカバーし、顧客とのコミュニケーションを円滑にしましょう。
Course content
Total
Preview
You can preview lectures with this label
Loading |