Top Health, Beauty & Sports シンスプリントを治す方法 - 天神カイロプラクティックの脛の鈍痛解消講座
PRO COURSE

シンスプリントを治す方法 - 天神カイロプラクティックの脛の鈍痛解消講座

脛(すね)の鈍い痛み「シンスプリント」の治し方を天神カイロプラクティック総院長が伝授。ランニングなど脚のオーバーユースで脛の痛みに悩む方にオススメ。

脛(すね)の鈍痛「シンスプリント」を
この方法で治しましょう


膝から下の脛(すね)あたり、特に足首に近い部分にうずくような鈍い痛みを感じる「シンスプリント」は、陸上選手が過度な練習、オーバーユースが原因で、発症しやすい症状です。

骨折のような激しい痛みではなく、じんじんくる鈍い痛みだからといって侮ってはいけません。
放っておくと競技だけではなく日常生活にも支障をきたす場合があります。

この動画講座では、柔道の谷亮子選手への施術などでも知られる「天神カイロプラクティック」(福岡県福岡市)の総院長・寺川 一秀がシンスプリントの治し方をお伝えします。

誰にでも起こりうるシンスプリント

シンスプリントはオーバーユースで起こることがほとんどですが、練習不足や環境の変化などほんの些細なことでも起こりうるものです。

また、選手生命にかかわる場合もあれば、わずか3日で完治するケースもあり、捉えにくい症状が特徴です。

それだけに選手はもちろん、指導者や保護者、そして治療に携わる人々も、適切な対処法を常日頃から押さえておきたい症状と言えます。

このコースで学べること

シンスプリントの原因と治し方を4セクション約26分の内容で、わかりやすく説明しています。

施術内容は成人だけではなく、中学生や高校生といった成長過程の子どもたちにも適用できるので、キャリアを問わずすべての競技者に、万全のシンスプリント対策をお届けいたします。

こんな方にオススメ!

  • スポーツ(特にランニング)を日常的に行っている人
  • スポーツの指導を行なう立場にある人
  • お子さんが運動部に所属している保護者の方

選手として活躍されている方はもちろんのこと、カイロプラティックなど施術者として活躍されている方にもためになる、シンスプリントの治し方の秘訣を動画で解説しています。

ぜひ、この講座を学んで嫌な鈍痛を取り除く具体的なテクニックを習得してください。

スポーツ障害アドバイザー 代表 伏見尚三より

伏見尚三のプロフィール画像

私は天神カイロプラクティックで寺川先生とスポーツ障害アドバイザーとして治療を行っています。治療家としてもうかなり長いのですが、今でも先生のそばで施術を見ていると驚くようなスピードで選手の方々が回復していく姿を目の当たりにし、驚くことがよくあります。

この動画講座は、一本単価22,000円ですが、これは寺川先生の正規の施術費と同額です。

「日本からスポーツ傷害をなくすのが夢やね!」と寺川先生はいつも笑っておっしゃっていますが、私たちは本当にケガで涙するスポーツ選手を1人でも減らしたいと日々施術に取り組んでいます。
この動画講座のテクニックを身につけ、一緒に日本のスポーツを強くしていきましょう

About the Instructor

寺川 一秀
天神カイロプラクティック 総院長

シドニーオリンピック金メダリスト女子柔道、柔ちゃんの元専属トレーナー。
書籍「神の手を持つ12人」(現代書林)で九州で唯一紹介される。
「福岡に患者さんの痛みを一発で治せる施術師がいる」と技術を学びに来る者も多い(現在は指導は行っていない)。
カイロプラクティックから派生したニューロ・キネシオロジー(神経運動連携機能学)理論を駆使した施術を行う。
数々のテレビ・ラジオにも出演。

See more

Course content

Total 25 minutes
シンスプリントに関する知識
1 はじめに 0:28
2 1、なぜシンスプリントは起こるか? 7:33
シンスプリントの具体的な治し方
3 2、足首にチカラは入るか? 4:51
4 3、皮膚を伸ばす。 3:49
5 4、減痛点を押さえて動かす。 5:07
6 5、早く治るアドバイス。 2:06
最後に
7 最後に 0:53

Related Courses