Top Business Skills 後悔しない決断力を養成する決断力養成講座【完全版】
PRO COURSE

後悔しない決断力を養成する決断力養成講座【完全版】

後悔しない「決断力」を養うために何をすべきか?ビジネスに、そして人生にとって重要な「決断力」をこのコースで磨き上げましょう。

現代、将来に必要な「決断力」を磨く

決断力は、これからのAI時代を生き残る上での必須スキルです。

ところが、日本の学校教育では「決める」ことをきちんと教えてくれない上に、日本の会社では決めることを避ける組織風土があります。

そこで、決断力を養成できるこのコースを作成しました。


このコースの構成 - 入門編、診断編、解説編

まずは、あなたの決断の傾向を診断してみましょう。そのうえで、直感だけで考えることのミスのしやすさについて、例題で考えてみましょう。心を落ち着けて行動する習慣で、決断力は高まります。

入門編では、決断の全体像と、決断時における陥りやすい傾向をお伝えします。まずは決断力診断にチャレンジしてみてください。あなたの強みと、気を付けなければいけないことがわかります。

診断編は、チェックシートの33の問いに答えていただきます。これで、あなたの決断における強みと弱点がわかります。そして、決断の全体像を、図を使ってお伝えします。

解説編では、決断力を構成する9つの要素について解説します。診断編で行っていただいたチェックシートの33の項目を9つに分類し、それぞれの意味をわかりやすくお伝えします。
あなたが気をつけるべき項目については、特に注意して学んでください。

このコースで得られるもの

  • 意思決定の3つのタイプが何であるか
  • 決断タイプ診断によるあなたの決断タイプの理解
  • 直感の落とし穴を知る
  • 最小努力の法則を理解する
  • 今日から実践することが明確になる

こんな方におすすめ

  • 自分の決断に自信が持ちにくい人
  • 自分の決断力に自信がありすぎる人
  • 仕事のステップアップを考えている人
  • 部下への指導方法をワンランクアップさせたい人
  • 将来、起業を考えている人

決断力を養成するためのノウハウを余すことなく詰め込みました。

人生を後悔しない決断力をこのコースで修得しましょう!

About the Instructor

高島 徹
株式会社決断力 代表取締役

Course content

Total 3 hours 22 minutes
ダウンロード資料
1 ダウンロード資料 1:00
入門編
2 入門編を視聴する前に 2:09
3 第一章:決断力は現代人の必須スキル 2:46
4 第二章:パワーシフトが起こった! 5:21
5 第三章:意思決定の種類 2:16
6 第四章:決断タイプ診断をやってみよう 6:02
7 第五章①:タイプ分けと解説〜天使、キリギリスタイフ 5:13
8 第五章②:タイプ分けと解説〜アリ、裁判官、犬タイプ 8:27
9 第六章:直感の落とし穴 4:27
10 第七章:速い思考と遅い思考 4:10
11 第八章:最小努力の法則 2:15
12 第九章:5秒以内で答えてみよう 6:03
13 第十章:今日から実践すること 2:03
診断編
14 診断編を視聴する前に 1:16
15 第一章:決断の軸と土台 2:01
16 第二章:決断力診断をやってみよう 7:07
17 第三章:診断結果 2:03
18 第四章:決断の全体像 4:02
19 第五章:決断のプロセス 3:03
20 第六章:直感の落とし穴 7:14
21 第七章:合理的な決断方法 2:17
22 第八章:決断力を高めるために 2:07
23 第九章:決断力のキーワード 1:06
解説編その1
24 解説編その1を視聴する前に 1:01
25 第一章:決断の全体像とプロセス 10:13
26 第二章:情報 6:02
27 第三章:記憶①「経緯と記憶・ヒューリスティクス」 8:24
28 第三章:記憶②「保有効果(愛着)」 2:01
29 第三章:記憶③「認知的不協和」 2:19
解説編その2
30 解説編その2を視聴する前に 2:48
31 第四章:知覚①「ウインザー効果」 2:07
32 第四章:知覚②「対比効果」 5:01
33 第四章:知覚③「ハロー(後光)効果」 3:01
34 第四章:知覚④「先行効果」 1:26
35 第五章:認識①「コントロール幻想」 2:04
36 第五章:認識②「確証バイアス」 2:07
37 第五章:認識③「損失回避性」 2:03
38 第五章:認識④「アンカリング」 2:13
解説編その3
39 解説編その3を視聴する前に 3:01
40 第六章:論理①「思考方法」 4:11
41 第六章:論理②「問題解決」 3:03
42 第六章:論理③「洞察問題」 3:02
43 第六章:論理④「意思決定」 2:30
44 第六章:論理⑤「少数の法則」 2:01
45 第六章:論理⑥「優先順位付け」 2:30
46 第六章:論理⑦「数字力:二年目のジンクス?」 1:49
47 第六章:論理⑧「直感の落とし穴」 4:12
48 第七章:感情①「フレーミング」 4:34
49 第七章:感情②「ゴールフレーミング」 1:22
50 第七章:感情③「フレームワーク」 1:11
51 第七章:感情④「サンクコスト」 3:28
52 第七章:感情⑤「現状維持バイアス」 2:09
53 第七章:感情⑥「メンタル アカウンティング」 2:56
54 第七章:感情⑦「感情で決断を鈍らせないために」 2:02
解説編その4
55 解説編その4を視聴する前に 0:37
56 第八章:思考①「達成意欲」 3:16
57 第八章:思考②「自己重要感」 1:44
58 第八章:思考③「意志の強さ」 1:32
59 第八章:思考④「自責思考」 1:55
60 第九章:心理①「閉鎖的心理」 2:19
61 第九章:心理②「不安心理」 1:54
62 第九章:心理③「同調圧力」 1:50
63 第十章:行動①「行動のスピード」 1:37
64 第十章:行動②「行動のコミットメント」 1:37
65 第十章:行動③「行動の重要性」 2:00

Ratings and reviews

4.5
4 reviews
5 stars
75%
4 stars
0%
3 stars
25%
2 stars
0%
1 stars
0%

Related Courses