
会社に利益をもたらす営業パーソンになるための実践講座【完全版】
単なる物売りの営業パーソンは
生き残れません
経営者が欲しがっているのは、会社に利益をもたらす営業マンです。
では、どうやれば儲かるのか?
それを知るためには、会社のお金の流れ、儲けのしくみを知ることが大切です。あなたの会社が売上だけを営業マンに求めているのならこのコースをぜひ受講し、経営者にも提言すべきだと強く思います。
売上が増えると、利益は増えますか?コストを削減すると、利益は増えますか?こうした問いに明確に答えられないようでは、単なる物売りの営業マンに留まってしまいます。
経営者が欲しがる「会社に利益をもたらす営業マン」になるための基礎基本を学びましょう。ビジネスの仕組みを理解しましょう。いわゆる「決算書を読みましょう」という知識を教え込むパターンのコースではありませんので、ご安心ください。
このコースで学べること
- ビジネスの仕組みを知る
- 利益をもたらす営業パーソンに必要な心・技・体
- 売上一本槍では、儲からない!
- なぜ、売上目標だけではダメなのか?
- 大阪・船場商人の教えに学ぶ
こんな方におすすめ
- 自分の営業手法に行き詰りを感じている人
- 会社から与えられた営業ノルマに疑問を感じている人
- 営業スキルを一通り学び終わり、さらなるステップアップを目指す人
- 部下への指導方法をワンランクアップさせたい人
- 将来、起業を考えている人
ビジネスの仕組みを知ると、あなたがどのように考え、行動すべきかがわかります。利益をもたらす営業マンは、高い報酬を得ることができます。あなたもこのコースで、その一歩を踏み出してください。
About the Instructor

1963年生まれ。香川県出身。神戸大学経済学部卒業。
1986年 松下電器産業(現パナソニック)入社。
松下幸之助の直轄部隊である経理社員として、事業計画策定、月次決算、経営課題検討を通じて事業部長の経営上の決断をプロデュースすることで、経営視点での「決断力」と経営者の動かし方を体得。
その後、経理責任者としてエアコン事業、半導体事業、本社部門で勤務。
1990年 1回目のお見合いで結婚を決断。
2013年 50歳の誕生日に起業を決断。
2014年 株式会社決断力を設立。
28年間で85個のプロジェクトに取り組み、現場での問題解決を主体的に行い、ビジネス現場で使える「決断力」(多様な人々を動かすスキル)。現場で「やりきる」コンサルタントとして、関係部門からの信望も厚い。
好きな幸之助の言葉は、「素直」「社員稼業」「雨が降ったら傘をさす」。
愛読書は、「ローマ人の物語」「蒼天航路(三国志)」「へうげもの(古田織部)」。
座右の銘は、「人生は後半戦が面白い!」。
Course content
Section 1:今求められている営業パーソンとは | ||||
1 | はじめに | Preview | 2:14 | |
2 | 第一章:あなたはいくら給料が欲しいですか? | 2:01 | ||
3 | 第二章:儲ける営業パーソンに必要な心・技・体 | 4:05 | ||
4 | 第三章:現代ビジネスは「椅子取りゲーム」! | 3:01 | ||
5 | 第四章:売上一本槍では、儲らない! | 3:12 | ||
6 | 第五章:ダイエーの失敗に学ぶ | 4:04 | ||
7 | 第六章:なぜ、売上目標だけではダメなのか? | 3:01 | ||
8 | 第七章:会社の儲けを日々チェックしていた経営者 | 3:01 | ||
9 | 第八章:大阪・船場商人の教えに学ぶ | 3:02 | ||
Section 2:減収増益のカラクリを知る | ||||
10 | はじめに | 3:09 | ||
11 | 第一章:ビジネスプロセスと「3つの会計」 | 4:15 | ||
12 | 第二章:絶対覚えておきたいキーワード | 2:14 | ||
13 | 第三章:変動費と固定費 | 4:03 | ||
14 | 第四章:業界別 変動費と固定費の事例 | 5:02 | ||
15 | 第五章:売上を増やしても儲らない?(増収減益) | 3:03 | ||
16 | 第六章:売上よりも大切な「限界利益」 | 2:03 | ||
17 | 第七章:なぜ売上より限界利益が大切か? | 2:02 | ||
18 | 第八章:増収減益、減収利益の仕組み | 3:03 | ||
19 | 第九章:粗利、限界利益、付加価値 | 4:07 | ||
20 | 第十章:本当の意味での「働き方改革」 | 3:02 | ||
Section 3:値下げ販売の怖さを知る | ||||
21 | はじめに | 2:07 | ||
22 | 第一章:なぜ値下げを受け入れるのか? | 2:05 | ||
23 | 第二章:なぜデフレが続くのか? | 5:05 | ||
24 | 第三章:利益は、限界利益と固定費の関係で決まる | 2:01 | ||
25 | 第四章:デジタルテレビ狂想曲 | 2:53 | ||
26 | 第五章:いくらまでなら、値下げできるか? | 1:13 | ||
27 | 第六章:ケーススタディ① | 3:04 | ||
28 | 第七・八章:ケーススタディ② | 4:02 | ||
29 | 第九章:値下げの影響の大きさ | 1:20 | ||
30 | 第十章:安価受注をする原理 | 4:03 | ||
31 | 第十一章:なぜ、売上目標だけではダメなのか? | 2:02 | ||
Section 4:商売の原則を知る | ||||
32 | はじめに | 1:16 | ||
33 | 第一章:商売の原則に沿ったビジネスを | 2:02 | ||
34 | 第二章:利益0になる売上高を知っていますか? | 2:03 | ||
35 | 第三章:損益分岐点を求める公式 | 1:25 | ||
36 | 第四章:ケーススタディ③ システム会社の経営体質 | 3:05 | ||
37 | 第五章:いくらまでなら、値下げできるか? | 1:13 | ||
38 | 第六章:ケーススタディ③ まとめ | 2:01 | ||
39 | 第七・八章:ケーススタディ④利益目標から売上目標を設定 | 2:52 | ||
40 | 第九章:会社のタイプを知る | 2:10 | ||
41 | 第十章:まとめ | 1:03 | ||
Section 5: 値下げの絶大な効果を知る | ||||
42 | はじめに | 2:01 | ||
43 | 第一章:あなたは、なぜ値下げをするのか? | 1:30 | ||
44 | 第二章:ケーススタディ⑤ トッピング(値上げ)の効果 | 1:08 | ||
45 | 第三章:ケースススタディ⑤ まとめ | 1:25 | ||
46 | 第四章:ハンバーガーショップの戦略 | 1:22 | ||
47 | 第五章:値上げ方法を考えてみよう | 1:18 | ||
48 | 第六章:儲けるための思考方法 | 2:28 | ||
49 | 第七章:具体的な値下げの事例 | 1:21 | ||
50 | 第八章:信頼される営業マンになる! | 2:37 |