![](/images/home/content-copy.png)
Copy Link
「将来、自分で何か新しいことをやってみたい / こんなことをやってみたいな」と思っている方へ
実際に、きっかけを見つけて、アイディアを出して、現実的なものにすることは、手間がかかり難しいため多くの人がそこで手が止まってしまいます。
本講座では『デザインシンキング』とそのプロセスについて、手順を追ってアイディアを出すところから、それをより現実的なものにするまでの手順とその考え方を丁寧に解説いたします。
本コースを通じて『新しいビジネス』を考えるために用いられる『デザインシンキング』で用いられる『観察(Observation)』、『発想(Ideation)』、『プロトタイピング(Prototyping for empathy)』に関する基礎的な知識とその実践方法を学んでいただきます。
事例の紹介やワークを通じて、ご自身で『実践できる』イメージを持っていただきます。
新しいことを考えることは楽しいことです。『デザインシンキング』とそのプロセスを学びながら、みんなで、楽しく、試行錯誤しながらアイディアを創出する方法を学びましょう!
アイディアポイントは、企業の今後を支える新たな事業、製品・サービスを創出する、また、企業の今後を支える人材を育成することに対して支援を行う会社です。
新規事業・新製品・新サービス創出や人材育成について、「成果」にこだわって支援を行っています。
Loading |