Top Software Skills Camtasia 9(カムタジア 9)入門講座 - Windowsで画面を録画して編集しよう
PRO COURSE

Camtasia 9(カムタジア 9)入門講座 - Windowsで画面を録画して編集しよう

Windows版 Camtasia 9(カムタジア9)の使い方解説講座です。動画キャプチャソフトを使ってコンテンツ制作したい人にオススメなコース。

はじめての人のための
Windows版Camtasia 9


Windows用の動画キャプチャソフトの中で、最も有名で世界的に利用されているCamtasia(カムタジア)。

このツールを使えるようになるだけで質の高い動画コンテンツを簡単にどんどん作成することができるようになります。

圧倒的に操作性にすぐれていて、直感的な操作で、動画にテロップを入れたり、クリップをトリミングしたりすることができます。

Windows用の動画キャプチャソフトは無料でもたくさんありますが、撮影はできても同時に編集できるソフトはありません。

撮影と編集を同時に行えることで、スピーディに動画撮影から編集までを行うことができます。

このコースで、Windows版 Camtasia 9の使い方を学びましょう。

Mac版 Camtasiaの使い方を学びたい方はこちらのコースをご覧ください。

受講の際に必要なもの

  • Windows用のCamtasia 9
  • 推奨:Blue Snowball
  • 推奨:Windows 10

このコースで学べること

  • ツールの使い方を網羅的にステップ・バイ・ステップで解説しているので、これからはじめてCamtasiaを使う人でもすぐに高品質な動画キャプチャ動画を作成することができるようになります。

こんな方にオススメ

  • YouTubeに動画コンテンツを配信して集客の間口としたい人
  • コンテンツビジネスを始めるためにスクリーンキャプチャ動画のツールスキルを身につけたい人
  • 自分のノウハウを動画コンテンツにしてオンラインスクールを始めたい人

正直、ほかのWindows用の動画キャプチャソフトを使ってみましたが、どれも使いづらく、たいしたツールではありませんでした。

これから始める人であればなおさらです。時間を無駄にしないためにも、Camtasiaの使い方を効率よくこのコースで学びましょう。

About the Instructor

山田 どうそん
コンテンツメーカー

山田どうそん(本名)。起業して6年。動画ビジネスで売上を自動化させる方法を教えるオンラインスクール「インディクラウド」を運営。
自由な時間を増やすために、ビジネスを自動化させることの重要性を提唱。動画ビジネス、インターネットマーケティングを活用して自動的なビジネスモデルを作る方法を配信中。

ブログ:「山田どうそんブログ」で検索

See more

Course content

Total 1 hours 21 minutes
Preview You can preview lectures with this label
はじめに
1 Windows版Camtasia9がおすすめな理由 Preview 2:29
2 このコースで学ぶことの全体像 1:09
Camtasia9とは
3 このセクションで学べること 0:30
4 Windowsの動画キャプチャソフトソフトで一番利用されていて有名 1:11
5 撮影から編集までを一手に行える 1:06
6 テロップ入れなどの編集操作が簡単でやりやすい 1:14
7 日本語なので操作しやすい 0:57
8 このセクションのまとめ 1:40
カムタジアのダウンロード
9 このセクションで学べること 0:33
10 カムタジアスタジオをダウンロードする 2:16
11 編集の基本操作 0:24
12 よく使う動画に効果を入れる操作 0:20
13 動画の書き出し 0:30
14 このセクションのまとめ 2:15
カムタジア9の基本操作
15 このセクションで学べること 0:49
16 カムタジアを起動して録画の初期設定をする 3:33
17 新規で画面を録画する 1:49
18 外部からファイルを挿入する 1:46
19 画面全体の構成 2:27
20 メニューバーの使い方 2:47
21 このセクションのまとめ 0:42
編集の基本操作
22 このセクションで学べること 0:35
23 トラックの操作方法 2:26
24 インジケーターの操作方法とトリミング 3:20
25 タイムラインの編集操作とオーディオ分割 2:26
26 分けた音声と画像データをグループ化 0:59
27 編集画面の表示に関する設定をする 2:57
28 オーディオの基本操作 2:51
29 オーディオポイントを入れて音を徐々に大きくしたり小さくしたりする 1:59
30 このセクションのまとめ 1:37
動画に効果を入れる操作
31 このセクションで学べること 1:19
32 注釈で文字テロップを入れる 1:50
33 注釈でモザイクをかける 1:18
34 画面切り替えの使い方 1:52
35 動作で映像に動きをつける 1:33
36 アニメーションでズームとパンを挿入する 2:15
37 カーソル効果でマウスを目立たせる 2:13
38 動画に音声ナレーションを入れる 0:48
39 オーディオにフェードインフェードアウトを挿入す 2:14
40 クリップの速度調整で倍速やスローモーションにする 2:01
41 ビジュアル効果でエフェクトをかける 1:36
42 動画内にキャプションを挿入する 1:31
43 このセクションのまとめ 1:23
動画の書き出し
44 このセクションで学べること 0:29
45 ローカルファイルに書き出す 2:36
46 YouTubeに直接アップロードする 1:19
47 Googleドライブに保存する 1:06
48 このセクションのまとめ 0:45
49 実際にコンテンツを一つ作ってみる 2:48