
Copy Link
提案資料の作成に試行錯誤しているビジネスパーソンの方がたくさんいるかと思います。
いくら多くの時間を費やして、工夫を凝らしたとしても、ポイントを押さえていなければ残念な資料なってしまいます。
それでは、優れた資料とはいったいどんなものなんでしょうか?
それは、読み手や聞き手が短時間で理解できるような、分かりやすい資料のことです。
この講座では、一目でパッと理解できる提案資料を作成するためのポイントについて紹介します。
このポイントを知っているかいないかで資料の出来が大きく左右されます。
今回ご紹介した提案資料の作り方を参考にして、これから提案資料を作成してみてください。
提案資料は、お客様に対して自分が伝えたい意見をまとめた文書です。
この講座で一目で伝わる提案資料の作成方法を学んで、早速手元にある提案書を手直ししてみてはいかがでしょうか?
Section 1:はじめに | ||||
1 | はじめに | Preview | 2:38 | |
Section 2:優れた提案資料を作成するためのポイント | ||||
2 | 「何のために」という目的をセットする | 5:27 | ||
3 | 「誰に」「何を」伝えるのかを考える | 6:20 | ||
4 | ストーリーのある構成を練る | 7:39 | ||
5 | 見た目を良くする(基本編) | 9:47 | ||
6 | 見た目を良くする(ビジュアル編) | 4:26 | ||
7 | 短時間で伝える資料作成の仕上げ | 2:16 | ||
Section 3:最後に | ||||
8 | まとめ | 1:19 |