Top Design 未経験から始める InDesign CS6
PRO COURSE

未経験から始める InDesign CS6

初心者の方を対象に、InDesignの基本操作から出力、電子書籍への応用方法などDTPデザインに必要なスキルを一通りレクチャーします。副読本・演習ファイル付き。

InDesign CS6をはじめから学ぶなら、まずはこのコースから!

このコースでは、Adobeソフトウェアの中でも書籍や広告やパンフレットなどのグラフィックデザインに必須の、DTPデザイナー向けアプリケーションであるInDesign CS6の使い方を解説します。


はじめに初級の方を対象として、ワークスペースや各種ツールの使い方、テキストの入力方法やスタイルの設定などのInDesignの基本操作を習得します。

次に画像やマスターページの設定など、InDesignの実用的な機能について解説します。
InDesignでビジネス文書の作成を行なったり、各種出力にまつわる機能など、主に印刷を想定したドキュメント制作の方法を学んでいきます。

その後、デジタルパブリッシングを想定したドキュメント制作のための機能を紹介します。
Flash、Adobe Digital Publishing Suite、EPUBなど、多様なデジタルパブリッシングに応じてドキュメントの表現力を高めるための機能について学びます。


徐々にレベルを上げて学習を進めていくので、InDesignに初めて触れる人でも分かりやすく進められます。
また、前バージョンのInDesignを使用している方や、少し触れるけれど使いこなせていないという方までをカバーした内容となっていますので、幅広い方々に受講していただけます。

また、動画内で使用するものと同じファイルが演習ファイルとして付属しているので、それらを使って実際にご自身で制作を行ないながら進めていただけます。
さらに動画のスクリーンショットとナレーション文章をテキスト化した副読本PDFファイルも付属。 ダウンロード可能なので、ぜひ復習にご活用ください。


未経験から始める InDesign CS6


このコースで得られるもの

InDesignとは?

InDesignとはどのようなソフトであるか、その概念と制作上の機能をまずは知りましょう。
InDesign CS6で出力可能な出版物の種類についても紹介します。

新規ドキュメントの作成

InDesign CS6での作業に必要な、ドキュメントの新規作成、ドキュメントプロファイル設定、レイアウトグリッドの設定、ドキュメントの保存と復帰を行なう手順を覚えましょう。

InDesignの基本操作

InDesign CS6のワークスペースを構成する重要な要素、作業環境やガイド、マージンの設定、各種ツールの使い方やページの挿入・ページ操作について解説します。

テキストの操作

フレームによるテキストや画像の配置、テキストの書式設定、テキストの回り込みを行なう方法を学びます。

段落スタイルの設定

段落スタイルの作成、適用と変更方法などを学びます。

画像とオブジェクトの操作

グラフィックの配置、リンクパネルの操作、オブジェクトの透明度と回転、オブジェクトへの効果とスタイルの適用を行なう方法を紹介します。
InDesignの作業において基本となる操作です。

マスターページ

マスターページで何ができるかということから、その作成、編集、適用方法、ノンブルの作成方法について解説します。

ビジネス文書の作成

用紙の端にロゴや会社情報などのデータが印刷された「レターヘッド」の作成を例にして、InDesignでのビジネス文書の作成を学びます。

コンテンツの再利用

イラストなどのコンテンツをリンクとして配置する方法と、コンテンツの収集ツール、配置ツール、コンテンツコンベヤーの使用方法についてご紹介します。

出力機能

効率よく出力を行なうためのプリントプリセット、入稿前に問題点を見つけるライブプリフライト、データをまとめるパッッケージの作成方法、入稿用PDF書き出しの方法についてレクチャーします。

デジタルパブリッシングのための機能

デジタルパブリッシングを前提に搭載されている、アニメーション設定やビデオの配置などの機能について解説します。
印刷物ではできない表現が可能となりPDFや電子書籍なども作成ができる機能ですので、ぜひマスターしておきましょう。

代替レイアウト

リキッドページルールの概要と設定方法、そして表示端末に合わせた「代替レイアウト」を作る方法について学びます。

DPSデスクトップツール

Adobe Digital Publishing Suiteのデスクトップツールを使って、デスクトップでプレビューする方法を紹介します。

EPUB書き出し

InDesignで「EPUB形式」の電子書籍として書き出すための設定についてレクチャーします。
書き出しの操作自体は簡単ですが、レイアウトを保ちながら書き出すには設定にコツがありますので、ここで覚えておきましょう。


未経験から始める InDesign CS6


こんな方にオススメ

  • DTPデザイナー・オペレーターを目指している
  • DTP関連の仕事をしているが、時代に合わせて電子書籍などの制作も学びたい
  • 会社パンフレットや資料など、ページものの印刷物を社内で作りたい
  • 印刷物を全てIllustratorでデザインしていたが、もっと効率よく作りたい
  • Illustrator、Photoshopと合わせてクリエイティヴソフトの操作をマスターしたい
  • デザインの勉強をこれから始めたい

デザインの基本操作からデータ書き出しまで、制作の一連の流れを収録していますので、InDesignをこれから勉強したい方や一度挫折してしまった方にも、ぜひチャレンジしていただきたい内容となっています。

About the Instructor

Attain Corp.
e-learning provider

様々なオンライン講座の企画制作を15年以上担当し、累計1000を超えるコンテンツの制作や販売をする日本最大級のオンライン講座提供会社。主にIT、開発、ソフトウェア、ビジネス知識、日本語や英語の語学学習などの動画教材に関わる。自社スタジオと編集環境があり、シナリオ・ナレーション・映像収録・編集まで全ての工程を自社完結させ、高いクオリティで安定したコンテンツを提供。専門家の監修体制にも注力し、ソフトウェアの講座では、AdobeTVの日本語版制作を担当する高い実績もある。

See more

Course content

Total 3 hours 56 minutes
Preview You can preview lectures with this label
Loading

Related Courses