Top Business Skills 自ら学び、変化する「成長マインドセット」の伸ばし方
PRO COURSE

自ら学び、変化する「成長マインドセット」の伸ばし方

そもそも成長とは何か?成長する上でなにが必要なのか?成長のアクセルとブレーキについて解説。成長の原理原則を学んで、「成長マインドセット」を身につけましょう。

成長の原理原則を知り
「成長マインドセット」を身につける


そもそも成長とはなんでしょうか?

ビジネスパーソンにとって、自分が成長する上でなにが必要なのかを知っておくことは、とても大切なことです。

20代の頃は同期と差がなくても、30代、40代と時を重ねるにつれて、成長の差は信じられないほど大きくなります。

成長する人しない人の差は、「成長マインドセット」を持っているか否かです。このコースで、自分の成長を阻害しているブレーキは何か?成長を加速させるアクセルを踏むにはどうしたらいいか?を理解し、あなたの人生を決定づける「成長マインドセット」を身につけましょう。

このコースで学べること

  • 成長とは何かを理解する
  • 成長する上で必要なことが何かを理解する
  • 個人の成長の阻害要因を知る
  • 個人の成長の促進要因を知る

こんな方にオススメ

  • 「成長したい」という気持ちがあるが、なにから始めたらいいか分からない方
  • 部下が成長しないと悩んでいる上司や管理職の方
  • 現状を打破するためには自己の成長が必要と感じている方

「成長マインドセット」は、生まれ持った遺伝的なものではありません。誰でも後天的に身につけられるマインドセットです。

この講座で「成長マインドセット」を身につけ、学んだことを行動に移し、自身を成長させ、周りの人との関係性を変えていきましょう。

このコースのベースとなる考え方

書籍: 「成長マインドセット」心のブレーキの外し方

創業4年で株式公開。設立10年で売上高1,000億円、5年間に500店舗を実現した、人材育成ストーリー。株式会社マネーフォワード、株式会社ニューズピックスなど、急成長企業が続々と取り入れている人材育成理論。

著者: 吉田行宏

元株式会社ガリバーインターナショナル(現株式会社IDOM)専務取締役。創業期から18年間、一貫して人事・評価制度の構築、運営及び社員・幹部育成、教育を行い、独自の研修や育成理論を構築する。退任後は、若手経営者の育成支援と、共同での新規事業創造のため、25社以上の企業の役員、戦略顧問、出資支援を行う。

About the Instructor

石山 喜章
ワンネス株式会社 代表取締役

1977年、鳥取県生まれ。埼玉大学&デジハリ卒業後、株式会社IMJ(営業・プロデューサー職)を経て2003年、株式会社エッジ社長室プロデューサーとしてメディア事業「ライブドア」をゼロから立ち上げ、同社の成長を牽引。ライブドア事件後は求道者として覚者の下で修業を積みながら2社の設立に携わった後、2012年にワンネス(旧社名CCO)を創業。出版した「潜在意識の使い方」は1万部を突破し、トヨタ、三菱電機、ITベンチャーなど先進的企業72社が幹部育成を依頼。ひとり1人の『魂の成長』を支援している。

See more

Course content

Total 1 hours 0 minutes
はじめに
1 本講座の内容 1:44
そもそも成長とは何か?
2 あなたにとって「成長」とは? 7:52
3 自己成長を理解するために 13:10
4 ワーク01・ワーク02 1:00
なぜ成長スピードが遅いのか?
5 成長を阻害する要因① 7:45
6 成長を阻害する要因② 11:10
どうすれば成長が加速するのか?
7 成長を促進する要因 11:03
8 ワーク03・ワーク04 1:00
9 まとめ 5:27

Related Courses