Top Design iDrawでイラストを描こう!はじめてのiDraw講座
PRO COURSE

iDrawでイラストを描こう!はじめてのiDraw講座

Mac用画像編集ソフトウェアであるiDrawについて基本的な使い方を習得します。ソフトの使い方だけでなく、実際のイラストを作りにも取り組みます!

iDrawでイラストを描いてみよう

Illustratorと同じベクタ形式を扱える、Mac用イラスト作成ソフト、それがiDrawです。
Illustratorと比較して、お値段も手頃で気軽に初められるお絵かきソフトなので、イラスト作りの第一歩としてiDrawはオススメのソフトです。

このコースで学べること

1時間16分の動画レクチャーで、iDrawの使い方の基本から実践的なテクニックまで幅広く学ぶことができます。
また、Illustratorなどの画像編集ソフトを使いこなすために必須のレイヤーの考え方について詳しく解説しています。
また、実践編のレッスンでは実際に手を動かしながら、以下のような赤い箱からはてなマークが飛び出すイラストを描いていきます。

iDrawで描いたはてなボックス

カリキュラムの詳細

1. ラスタとベクタ

画像編集ツールで使われるラスタとベクタ画像の違いについて勉強します。さらに、iDrawの特徴について勉強しましょう。  

2. 直線ツール

直線の描き方と色・線幅の変更について勉強します。  

3. 長方形・角丸長方形・楕円形を作る

基本的な形といえる、長方形・角丸長方形・楕円形の描き方を勉強します。さらに、線や塗りの扱い方について勉強します。  

4. 多角形と星形

多角形と星形を描く際に辺の数を指定する方法を勉強します。さらに、不要なオブジェクトを削除する方法を学びます。  

5. 文字ツールの様々な機能

文字ツールを使ってイラストに文字を追加する方法や、フォント・色・サイズを変更する方法について勉強します。  

6. ペンツール

直線と曲線を自由自在に描けるペンツールについて勉強します。  

7. ズームと移動

画面の一部をズームイン・アウトする方法と画面内を移動する方法について、ショートカットキーを交えて勉強します。  

8. パスの結合や分割

オブジェクト同士の結合・分割・グループ化や複数のオブジェクトを選択して配置する方法について勉強します。  

9. 拡大縮小と回転

作成したオブジェクトを拡大縮小・回転する方法について勉強します。さらに、縦横の比率を変えずに、拡大縮小する方法を勉強します。  

10. レイヤーとは?

イラスト作成ツールで重要なレイヤーの概念の他に、レイヤーのロック・非表示について勉強します。  

11. 下書きファイル

はてなボックスを描くときに使う画像ファイルをダウンロードします。  

12. 赤い箱を描く

奥行き感のある赤い箱を描く方法と、星形の一部を切り取る方法について勉強します。  

13. はてなを描く

はてなをペンツールを使って描いていきます。さらに、ペンツールで描いた後に修正する方法について勉強します。  

14. 煙を描く

モクモクと箱からでてくる煙をペンツールを使って描いていきます。  

15. 紙吹雪を描く

紙吹雪やねじれた紙テープをペンツールを使って描いていきます。色の使い方についても勉強します。

iDrawの基礎を学んで、思うままにデザインを作れるようになりましょう!

About the Instructor

Takafumi Kawai
デザイナー・エンジニア

企画・デザイン・開発を一人で行う駆け出しエンジニアです。ウェブサービスやアプリを開発する上でプログラミング学習は重要ですが、同時にデザインスキルを身につける事でより開発スピードを上げる事が出来ます。そのため、ShareWisではプログラミング以外にもデザイン関連のコースを提供しております。

See more

Course content

Total 1 hours 16 minutes
Preview You can preview lectures with this label
Loading

Ratings and reviews

4.5
18 reviews
5 stars
56%
4 stars
39%
3 stars
6%
2 stars
0%
1 stars
0%

Related Courses