Top Business Skills インパクト図解で勝つ!外資系コンサル・プロの資料作成講座【フルセット】
PRO COURSE

インパクト図解で勝つ!外資系コンサル・プロの資料作成講座【フルセット】

外資系コンサルタントが教える資料作成術講座が3つセットになったフルセット講座です。効果的なグラフ、図解の作成方法や、資料にストーリーを持たせるスキルを学びます。

外資系コンサルタントの資料作成術フルセット講座


このコースは、「インパクト図解・プロの資料作成講座【1】表・グラフ編」「インパクト図解・プロの資料作成講座【2】図解編」「インパクト図解・プロの資料作成講座【3】メッセージ・ストーリー編」の3つのコースがセットになったコースです。


  • 色や3Dを多用した表やグラフを作れば、相手に内容が伝わると思っていませんか?
  • あなたが作るフローチャートや関係図、その配置で大丈夫ですか?
  • プレゼンで熱意を伝えるために、自社の強みばかりをアピールした構成になっていませんか?

このコースでは、余分な演出や情報を削り、視覚的な印象を効果的に残すグラフや図、相手に伝わりやすいメッセージやストーリーの構築など、「プロの資料作成」を元外資系コンサルタントである清水 久三子がレクチャーします。

「インパクトのあるテクニック」を知れば、資料作りやプレゼンテーションが劇的に変わります!

このコースで得られるもの

表・グラフ編

全ての要素に色を付けたり3Dグラフにするなど、表やグラフを目立たせるためにやってしまいがちな発想をまずは覆します。

伝えたい情報に直接関係のない文字や線、色などを徹底的に取り除き、最小限のコントラストでデータを記憶に残す方法を紹介していきます。

また、タイトルの位置や文字列、グラフの大きさなど、ちょっとしたことだけど意識するだけでインパクトを与えられるテクニックも覚えていきましょう。


図解編

概念を表現する要素を抽出し、その関係性を分かりやすく配置したものが「図解」です。
いくら図形やグラフと文字をたくさん配置しても、見ている人に意味が伝わらなければ図解とは言えません。

この図解編では、図に起こすために必要な要素の整理や関係性の設定、画像や配色のテクニックについて解説します。

関係性別の図の構成パターンも紹介しますので、これで図形と文字を置いただけの「お絵かき図」から卒業できます。


メッセージ・ストーリー編

良い資料には良いストーリーがあります。

グラフや図解の連続の中に、伝えるべきメッセージと、メッセージがつながったストーリーが資料にはあるのです。資料の目的と、ターゲットとする読み手を定め、伝えたいメッセージを作成し、そのメッセージの背景・経緯などを組み込んでストーリーへと仕上げていく方法をレクチャーします。


こんな方にオススメ

  • 企画書やプレゼン資料を頻繁に作成することがある
  • 図や表、グラフを作るときの配色や文字の配置にいつも困る
  • 視覚に訴えらえるプレゼン資料を作りたい
  • プレゼンで自社商品の魅力を精一杯アピールしているのに何だか伝わらない
  • プレゼンで話す内容に広がりがなく、その後の商談につながらない

ベストセラー著書多数の元外資系コンサルタントの講師による資料作成術で、あなたが作るWord、PowerPoint資料の「Before → After」を劇的に改善しましょう!

About the Instructor

清水 久三子
アンド・クリエイト代表取締役社長・人材育成コンサルタント

Course content

Total 2 hours 44 minutes
Preview You can preview lectures with this label
Loading .....

Ratings and reviews

4.4
9 reviews
5 stars
56%
4 stars
33%
3 stars
11%
2 stars
0%
1 stars
0%

Related Courses