
【Unity入門】2DARPGを作ってUnityゲーム開発を始めよう
本格的なゲームクリエイターの
仲間入りをしよう‼
「ゲーム開発を始めたけど、まず何からしていいのかわからない」
こんな悩みを抱えていませんか?
もしそうならこの講座はそんなあなたに最適です!
本講座は以下の方を対象としています
- 断片的な情報ばかりで、苦戦している人
- 英語の解説ばかりで疲弊してしまった人
- ゲーム開発の幅を広げたい人
- 何をしていいのか右も左もわからない人
- 2DアクションRPGを作りたい人
- Unityゲーム開発をこれから始めたい人
- Unityでゲーム開発を始めたい!もしくは始めるためインストールした!
「でも何からすればいいのかわからない・・」
そんな風に悩んでいる方は多いと思います。
実際私も始めたばかりの頃、インストールしてちょっと触って「今日はもういいや!」となっていました。
こうなってしまうのは、
- 操作が分らない
- 検索したら英語の解説しか出てこない
- 断片的な情報を、どう応用していいのか分からない
- これぐらいわかるよね?と多少知識がある前提の解説無し進行etc...
上記のような様々な障害があるからです。
最初のゲームを作り上げるのに、一苦労するのが実情です!
そこでこの講座では、Unityの基本的な使い方やC#基礎を解説しつつ人気ジャンルのARPGゲームを作っていきます!
障害を気にすることなく、1つのゲームを1から作り上げる経験は、今後のあなたのゲーム開発で非常に役立つものになっていくでしょう。
講座内容
この講座では、Unity初心者の人でもゲーム開発が行えるように、Unity基礎と、C#基礎から学びます!
基礎が身に付いたら、本編である2DアクションRPGの開発を行っていきます!
基本的なプレイヤーの操作や戦闘システム、会話、セーブなど様々なことを学んでいきます!
また本講座の特徴として、武器(剣)やポーションなどは、自分たちでドット絵を描いて作っていきます。
※講座でありながら、あなただけのオリジナル要素を取り入れることが可能です。
独自の要素を入れることはオリジナルゲーム開発への確かな一歩目となります。
※ドット絵の理論などは解説しませんので、ドット絵を学びたいと思っている方には適していません。
よくある質問
Q. どの位のレベルがあれば挫折せずに受講できるの?
A. UnityインストールとVisualStudioの設定が終了していれば、開発未経験でも理解できるように解説しています!
Q. これで何ができるようになるの?
A. 基本的なC#や、Unityで1から2Dゲームを作る方法が学べます!
ドット絵を描いて、Unityにインポートして使っていくので独自の素材をゲームに入れる方法も学べるようになっています。
Q. 講座に新しい要素は追加されないの?
A. 不定期ではありますが、頂いたレビューを参考に講座を改善&内容を追加していく予定です。
講座全体で習得できるテクニック
- Unity基礎
- C#基礎
- 主人公作成(操作、攻撃、体力&スタミナ、回避)
- アニメーション
- 会話機能
- 敵AI(さまよう、追いかける、攻撃:1種類)
- エフェクト作成(敵の死亡時のエフェクト)
- 回復アイテムの実装
- 経験値(敵撃破で経験値を取得)
- 成長要素(レベルアップで体力、スタミナ、攻撃力の成長)
- セーブ&ロード
- タイトルからの画面遷移
- フィールドの作り方
- BGM&SEのつけ方
- ドット絵で簡単なアイテムの作成(※)
※ドット絵に関しては、無料でドット絵が描けるサイトを紹介しますので、別途お金がかかることはありません。
【注意:以下は講座の内容に含まれていません】
- ビルドしてからリリースするまでの手順
- 広告の付け方
- オンライン機能
- アイテムボックス
- 装備変更
- ショップシステム
- 敵のスポーン
- テキスト教材やスクリプトの配布
このコースで学べること
- Unityでのゲーム開発方法
- 簡単なドット絵の作成とUnityへのインポート方法
- 2DMAPの作成方法
こんな方にオススメ
- Unityでゲーム開発に挑戦してみたい人
- Unityで2DARPGを開発してみたい人
- ゲーム開発入門者
この講座終了時には、Unityでゲーム開発を行う知識と自分で描いたドット絵を使ったオリジナルの2DアクションRPGのプロジェクトが手に入ります!
このプロジェクトは、【あなただけの物】です!
Unity初心者だけどARPGを作ってみたい!
ゲーム開発に挑戦してみたい!
そんな風に考えている人は、是非この機会に講座を受講してゲームクリエイターへの一歩目を踏み出してみましょう!
それでは講座本編でお待ちしています。
About the instructor

個人でゲーム開発を行っており、無料アプリや、有料ゲームのリリース経験があります。
Unityゲーム開発講師歴は3年ほどです。
私は独学でゲーム開発を学んだので今でも未経験から始める時の苦労や不安を覚えています。
そんな私だからこそこれから新しく学ぶ人に不安を感じさせずに教えることができるのではないか?と思い、講座作成を始めました。
講座では私が実際にUnityゲーム開発で習得したノウハウを全て共有していきます!!
****リリース実績の一部****
・UniversCharacter
文字集めシューティングゲーム
itch .ioなどでリリース
・MONSTER SLAYER
FPSゲーム
Staemでリリース
Course content
Loading |