Top Business Skills 社長が伝えたい「新入社員〜中堅社員」へのメッセージ
PRO COURSE

社長が伝えたい「新入社員〜中堅社員」へのメッセージ

経営者必見。新入社員、中堅社員の方に聴かせたい、彼らの未来のための音声講座です。20年後に後悔しないための姿勢とは。5名分のアカウントもセットで提供。

経営者のみなさま
ぜひこの音声講座を貴社の社員に聴かせてあげてください

この音声講座は、3つの会社で10年勤務し、その後起業し、7年で上場、現在は退任して新事業構築に取り組んでいる講師からの肉声のメッセージを収録しています。

サンプル音声

経営者のみなさま
社員の方に直接言いにくい真実を、あなたに代わって私が伝えます

これからますます働き方改革が浸透していくはずです。

企業が従業員を拘束する時間は減少し、従業員の可処分時間が増えます。その結果何が起こるか?

それは能力格差の拡大です。

裁量できる時間を自分への投資、スキルアップ、勉強に費やす社員はますます優秀になるでしょう。そして、勉強しない怠惰な先輩を真似する社員は、仕事のできない悲惨な社会人生活を歩むことになるでしょう。

前者のような人はどんな職種でも、どんな部署でも活躍できる人材になります、後者のような人は仕事をするのが苦痛でたまらない、いやいや仕事をしながら、全く活躍できない人になるでしょう。

自分自身の将来のために、今何をすべきなのか?そのための提言をこの講座でお伝えします。

新入社員、中堅社員のみなさまにぜひ伝えてください。

このコースでお伝えすること

  • 自主学習する人、しない人の調査データ
  • 新入社員のときに絶対につけてはいけない癖
  • 仕事で活躍するために必要な姿勢
  • 将来のために今日から実践すべき5つのこと

  • 社員5名様分をセットで提供

    このコースを購入しますと、ご自身で視聴するためのコースに加えて、自社の社員様、部下の方5名分のアカウントもセットでご提供します。

    それぞれの方がどれくらい受講しているかを確認できる機能も合わせてご活用いただけます。

    5名の追加アカウントの配布方法につきましては、ご購入後にメールにて詳細をご連絡さしあげます。


    仕事で成果を出すためには、仕事に対する正しい姿勢と行動が必要です。
    経営者の方から新入社員の方々に伝えにくい真実を私が代わってお伝えします。

    社員のみなさまが、20年後に後悔しないために、ぜひこの音声講座を聴かせてください。

About the Instructor

田中 英司
SP経営協会代表、株式会社GPC-Tax代表

■略歴
同志社大学工学部卒業。ダイハツ工業のエンジニアを経て船井総合研究所に転職。同社の経営コンサルタントを経て独立。その後、ビービ―ネットを設立、2002年に大阪証券取引所・ナスダック市場に上場(現ジャスダック)。時価総額300億円強、売上200億円強のグループ企業を構築。2007年11月30日に同社を辞任。
現在は税理士事務所支援、株式会社GPC-Tax代表、一般社団法人銀行融資プランナー協会代表理事に就任。関西IPOチャンスセンター事務局。

■役歴
大阪商工会議所1号議員、同ベンチャー振興委員会副委員長、同情報通信部会副部会長、同中堅・中小企業委員会委員、同だいしょうベンチャークラブ代表幹事&幹事、桟ネット幹事&協賛企業、大商EVEシステム審査委員、産業創造館IAG審査委員、関西を元気にする会理事(以上は2007年10月30日退任)
2002年アントレプレナーオブジャパン・グロース部門セミファイナリスト、2007年第1回日中韓若手経済人コンテスト「優秀若手経済人賞」受賞

See more

Course content

Total 2 hours 9 minutes
音声版
1 はじめに 自主学習に関するデータ 3:35
2 加減して働かない 7:10
3 最低年俸のプロ野球選手 4:47
4 会社のためではなく自分のために 2:59
5 公私混同する 3:45
6 自分への投資 2:29
7 セミプロではなくプロに 5:24
8 何のプロを目指すか 9:08
9 今日から実践してもらいたいこと 6:06
10 目先の仕事の徹底と実務能力 4:01
11 読書 2:23
12 仕事の予習と復習 3:45
13 良い仲間を見つける 1:41
14 人は公平ではない 2:02
15 20年後に後悔しないために 5:06
動画版
16 はじめに 自主学習に関するデータ 3:36
17 加減して働かない 7:11
18 最低年俸のプロ野球選手 4:48
19 会社のためではなく自分のために 3:00
20 公私混同する 3:46
21 自分への投資 2:30
22 セミプロではなくプロに 5:24
23 何のプロを目指すか 9:09
24 今日から実践してもらいたいこと 6:07
25 目先の仕事の徹底と実務能力 4:02
26 仕事の予習と復習 3:45
27 読書 2:23
28 良い仲間を見つける 1:42
29 人は公平ではない 2:02
30 20年後に後悔しないために 5:06

Related Courses