Lecture 51:
失敗しない日予算の上げ方
Lecture Content
この動画では、失敗しない日予算の上げ方について説明していきたいと思います。
各キャンペーンだったり、各広告セットで成果が出始めたら予算をどんどん上げていきたいと思われるかと思うんですけれども、予算の上げ方にも実はポイントがありますので、そこについてご説明していきたいと思います。
基本的に成果の上がってるところに対して予算を投下し、成果が上がっていないところに対して予算を止めていく、ここら辺は基本の考え方かとは思いますけれども、この予算の上げ方が、例えば一気にあげたりしますと、 Facebook 広告に関しては、その予算内を消化しなければいけないものだという風に認識してしまいますので、一気に配信の幅が広がり、リーチも伸びて、配信の仕方にかなりばらつきが生じてしまい、結果、パフォーマンスが一気に悪化してしまうという現象が起きてしまいます。
そうならないように、日予算というものは少しずつ上げていく必要性がありますので、そこについて説明していきたいと思います。まず、アクティブなキャンペーンに対して、クリックしてください。予算なんですけれども、広告セットごとに予算を設定してくるものかと思うんですけれども、例えば「予算」4000円のところをいきなり10000円とした場合、これは、ほとんどパフォーマンスが悪化する可能性があります。
こういった例えば、現状4000円でうまくコンバージョンが取れてる場合は、2倍以上に上げないというのが、一つのポイントになります。なので、予算を最終的には1万円にしたいという場合は、2倍以上に上げないことです。4000円の2倍は8000円になりますので、例えば、今日4000円から7000円にする。明日7000円から9000円にする。そして、明後日9000円から10000円にするというような感じで、段階を踏んで最終的な目的の金額に予算をあげていくというのが、正しい予算の上げ方になります。
どうしても一気に上げてしまいますと、やはりここまで配信しても良いんだという風に認識してしまいますので、その辺を注意しながら、反応の取れている広告セット、そういったところに対して、予算をあげていくようにした方が良いかと思います。