Lecture 113:
Y-029 動詞述語文
Instructor: カエルライフ
Lecture Content
これまでに中国語の四つの基本文型と、基礎単語の一部を紹介しましたが、今回からはそれぞれの文型を使った文の作り方を勉強します。
まずは「何々は何々する」のような、述語部分が同士になる文を作ってみます。
私は勉強します。
我 学习 Wǒ xuéxí
このように語順は主語+動詞になります。日本語と同じですね。
では次に目的語がある場合を見てみましょう。
私は中国語を勉強します。
我 学习 汉语 Wǒ xuéxí hànyǔ
目的語がある場合語順は主語+動詞+目的語となります。日本語では動詞の前に目的語を置きますが、中国語では動詞の後ろに目的語を置きます。
では次の文を訳してみてください。
彼は牛乳を飲みます。
他 喝 牛奶 Tā hē niúnǎi
私は洋服を洗います。
我洗衣服 Wǒ xǐ yīfú
今回勉強した主語+動詞、主語+動詞+目的語のような、動詞が術後になる文の事を動詞述語文と言います。