Lecture 2:
なぜAllinOneSEOPackが必要なのか?
Lecture Content
どうも、こんにちは。山田どうそんです。
それでは、なぜ「All in one SEO Pack」が必要なのかという話をしていきたいと思いますが、「All in one SEO Pack」は必ず入れなくては何か問題があるというものではなくて、入れておくとベターだというツールです。
基本的にWord Pressを使っている時点で、ある程度、SEO 対策というのは基本的な部分では出来てるという風に言われています。ただ、やはりテーマによってだったり、このようなプラグインを使ってる方が、検索上位に上がりやすいということで、多くのWord Pressユーザーが、この「All in one SEO Pack」を利用しています。
そして、まず一番左です。理由は、まず入れるだけでSEO対策が完了します。テーマも重要ですが、テーマにプラスアルファで「All in one SEO Pack」が入るとベターいう感じです。
そして、次です。サイトマップを作成できます。「Search Console」というGoogleのサービスがあるのですが、そちらを連携させておくと「Word Press」で更新したら、それをかなり早い段階でGoogle bot がクロールにきてくれます。クロールにきてもらえるので、はじめてインデックスというものがされるのです。
それが「Search Console」というものと連携してると、より、しっかりとクロールしてもらいやすくなります。そして、さらにサイトマップを「Search Console」に設置しておくと、サイトをきちんと全部クローリングしてくれるので、より、SEO対策として効果が高いという理由があります。
そして、次です。OGP設定を設定できます。これは、設定していく中でどういうものかというのは詳しく解説していきますが、要するにソーシャルメディアでリンクを貼った時に表示させたい画像というのをこちらが意図的に設定することができます。
この、OGP設定をしてないと、例えば、人型の変なものが映ったり、画像自体が表示されないなど、そういう見栄え的にカッコ悪い状態になるので、これは、必ず設定しておきたいツールとして非常に「All in one SEO Pack」の良い面であります。
そして、アクセス解析ツールとの連携がしやすいです。他にも、もちろん「All in one SEO Pack」以外で、ツールの連携はあるのですが、これを一個入れておくだけで、例えば「Googleアナリティクス」や「Search Console」とスムーズに連携がしやすいというのがあるので、「All in one SEO Pack」は非常にお勧めです。
なので、僕はWord Pressを設置したら、まず一番最初にどのプラグインを入れるかと言うと、この「All in one SEO Pack」を入れます。それが、本当に基本的な設定になるので、僕の中では一番重要じゃないかなと思うプラグインの一つになってます。
ですので、是非このコースでしっかりと全体の使い方を覚えて、使いこなしていただけたらなと思います。