Top Marketing LINEをビジネスに活用!LINE@マーケティング基礎講座
PRO COURSE

LINEをビジネスに活用!LINE@マーケティング基礎講座

LINE@のメッセージ到達率は100%。クリック数はメルマガの10倍〜40倍以上です。LINE@をビジネス、マーケティングに活用するノウハウを伝授!!

LINE@の使い方全解説!
はじめてのLINE@マーケティング

最近、メルマガの到達率が激減しているのをご存知ですか?

Googleのスパム判定機能がどんどん優秀になってきているので、メルマガ配信してもすぐに迷惑フォルダに入ってしまうケースが増えています。

受信ボックスに到達しなければ、読んでもらうこともできませんので、もちろん、商品を売ることはできません。

メルマガの代替として、現在最も効果的にマーケティングに活用されているのがLINE@です。


LINE@を導入すると次のようなメリットがあります。

  • 到達率100%なので開封してもらいやすい
  • スマホユーザーが多く、ワンクリックで登録してもらえる
  • クリック率がメルマガの10倍〜場合によっては40倍以上も
  • 1:1でLINEのようにコミュニケーションが取れるので信頼を得やすい
  • 無料で始められて有料版もリーズナブル
  • 実店舗の経営をしている方はクーポンやポイントカードを発行できる
  • お客さんの登録情報データを取得できるのでマーケティングに活用できる

あなたのビジネスがどの業種であれ、今すぐLINE@を導入することをオススメします。

クイズを出題してコミュニケーションを取ったり、スマホで簡単に回答できるアンケートを送ったりと、LINEならではの面白い企画を作ることもできます。

このコースでは、LINE@の基本的な操作から、さまざまな細かい機能の使い方まで全てを解説しています。

このコースを学べば、LINE@の使い方をマスターすることができます。

このコースで学べること

  • LINE@の使い方を包括的に学ぶことができるので、自分のビジネスにあったLINE@の活用方法を身につけることができる
  • 実店舗経営の方がLINE@を活用することができるようになる
  • LINE@を使ったマーケティングを身につけることができる
  • LINE@でお客さんと直接コミュニケーションを取る方法を学ぶことができる

こんな方にオススメ

  • LINE@をビジネスに活用して売上を上げたい方
  • お客さんの顧客リストを取得してビジネスに活かしたい方
  • メールの到達率が下がって売上が落ちている方
  • 実店舗でLINE@を活用したい方

今の時代は、お年寄りの方でもLINEを使っている時代です。

LINEは全世代に、リーチすることができるプッシュ型のメディアですから、どんなビジネスにも活用できます。

このコースでLINE@のビジネス活用ノウハウを習得しましょう!

About the Instructor

山田 どうそん
コンテンツメーカー

山田どうそん(本名)。起業して6年。動画ビジネスで売上を自動化させる方法を教えるオンラインスクール「インディクラウド」を運営。
自由な時間を増やすために、ビジネスを自動化させることの重要性を提唱。動画ビジネス、インターネットマーケティングを活用して自動的なビジネスモデルを作る方法を配信中。

ブログ:「山田どうそんブログ」で検索

See more

Course content

Total 2 hours 29 minutes
Preview You can preview lectures with this label
はじめに
1 LINE@とは Preview 2:49
2 なぜLINE@が必要なのか Preview 3:39
3 LINE@(ラインアット)の無料プランと有料フプランの違い Preview 4:37
LINE@(ラインアット)の始め方
4 このセクションで学ぶこと 0:13
5 認証アカウントと一般アカウントでアカウントを作成する 3:42
6 LINE@(ラインアット)にログインする 1:45
7 プロフィール画像の設定(PC) 1:36
8 ステータスメッセージの設定(PC) 0:52
9 友達追加時あいさつの設定(PC) 2:57
10 自動応答メッセージの設定(PC) 4:32
11 ホーム設定(PC) 4:19
12 公開設定(認証アカウントのみ) 0:55
13 プロフィール写真とステータスメッセージの設定(スマホ) 1:45
14 友達追加時のあいさつ(スマホ) 1:06
15 自動応答メッセージの設定(スマホ) 2:32
16 ホーム設定(スマホ) 1:12
17 公開設定(スマホ) 0:53
「メッセージ」機能の使い方
18 このセクションで学ぶこと 0:20
19 メッセージ配信(PC) 3:46
20 メッセージ配信(スマホ) 2:17
21 キーワード応答メッセージの設定(PC) 4:16
22 キーワード応答メッセージの設定(スマホ) 1:56
23 動画・音声メッセージの作成(ベーシックプラン以上限定) 1:07
「ホーム」機能の使い方
24 このセクションで学べること 0:59
25 ホーム投稿方法(PC) 2:47
26 ホームの設定(PC) 2:12
27 ホーム投稿(スマホ) 1:21
28 ホームの設定(スマホ) 1:22
「1:1トーク」機能の使い方
29 このセクションで学ぶこと 0:41
30 1:1トークの利用(PC版) 4:01
31 1:1トークの利用(スマホ版) 1:57
「クーポン・イベント作成」機能の使い方
32 このセクションで学ぶこと 1:09
33 クーポンの作成(PC版) 4:14
34 クーポンの作成(スマホ版) 3:52
35 抽選ページ 4:47
36 PRページ 5:02
37 リサーチページ投票の作成 7:38
38 リサーチページアンケートの作成 3:54
「ショップカード」機能の使い方
39 このセクションで学ぶこと 0:39
40 ショップカードの作成(PC版) 4:48
41 カード公開後の編集・統計管理・公開停止(PC版) 3:42
42 ショップカードの作成とカード公開後の編集・統計 1:42
「リッチコンテンツ作成」機能の使い方
43 このセクションで学ぶこと 1:12
44 リッチメッセージの作り方 4:06
45 リッチメッセージ画像とリッチビデオメッセージ 2:38
46 リッチメニューの作成(テキスト+アイコンタイプ) 3:37
47 リッチメニューの作成(画像タイプ) 2:22
48 リッチメッセージを複数のアカウントで一括送信する 1:56
「アカウントページ」「統計情報」機能の使い方
49 このセクションで学ぶこと 1:38
50 アカウントページの設定(PC版) 4:24
51 アカウントページの設定(スマホ版) 2:03
52 フォロワーを集める(スマホ版) 2:11
53 ユーザー属性と友達の推移 1:46
54 ホームの統計データ 1:18
「アカウント設定」「契約情報」機能の使い方
55 このセクションで学べること 0:40
56 基本操作の使い方 2:08
57 ログインユーザー管理とMessaging API設定の使い方 4:06
58 登録情報 0:58
59 利用プランと購入履歴とアカウント削除 1:51

Related Courses